沿革と歴史

1966-

米国よりドン・シスク師ご家族来日。南千里センタービルの一室で千里ニュータウンバプテスト教会がスタート。シスク宣教師の力強いリーダーシップのもとで、初めの一年で52名の受浸者が与えられ教会の基礎が築かれる。
小川牧師は教会のオープニング集会に集いキリストを信じる。その後、シスク師のあとを引き継ぎ、牧師に就任。

1970-

各地での集会所を借りながらの礼拝から、会堂取得へ導かれる。千里ニュータウン中心部、上新田に100名収容の会堂を建てる。同時期、群れが増やされ150名が集うまでに成長。会堂が入りきれないために、二部礼拝を導入するようになり、新しい会堂のために祈りはじめる。
1972年には広島に伝道所を開設し、のちに広島聖書バプテスト教会を設立。1977年には北海道旭川に伝道所を開設し、のちに旭川聖書バプテスト教会を設立。

1980-

同じ、千里ニュータウン上新田の地に、300名収容の会堂を建築。はじめはゆとりのあった礼拝堂もしだいに満たされはじめ200名の人々が集うようになる。
1981年には鹿児島県長島に伝道所を開設し、のちに長島恵みバプテスト教会を設立。1984年には神戸市須磨区に伝道所を開設し、のちに須磨めぐみバプテスト教会を設立。 その後も多くの献身者、伝道者を日本の各地へと遣わすようになる。

1990-

この頃より、300名の人々が集うようになり、宣教の働きがさらに前進し国内はもとより海外へと宣教師を派遣するようになる。1991年にはタイへ、1994年にはペルーと共産圏へ、1998年にはボリビアへ、2000年にはロシアへ海外へと現在5組の宣教師を派遣し宣教のわざが進められている。また1990年代後半より各部会教育プログラムが整えられ充実していく。

2000-

2000年に入り350名の人々が集うようになり特別集会ではしばしば500名を超える出席者が与えられる。毎週の礼拝は満堂となり二部制礼拝を再導入。2001年、小川幸子牧師夫人が急病により倒れられ召天。教会は大きな試練と悲しみを経験するが、2003年秋、千里ニュータウン北部に位置する箕面市今宮に約700坪の土地を取得し新教会堂を建築(600名の礼拝堂、150名のチャペルがある礼拝堂棟、200名のフェロシップホールを備えた教育館棟)。2008年2月、会堂西側隣接地462坪を取得し教会駐車場として利用開始。同年9月、東京渋谷に東京伝道所を設立。

2010-

新しく出来た教会駐車場(462坪)は、礼拝をはじめ地域の子どもたちへの伝道活動のために豊かに用いられ、さらに多くのファミリー世代が集うようになる。2016年9月、創立50周年記念式典が開拓宣教師ドン・シスク師御家をお招きし、大いなる祝福のうちに行われる。教会50年の歩みの中で、60名の伝道献身者を輩出。海外へ5組の宣教師を派遣し、また国内で6つの教会を開拓する恵みにあずかる。